年号備考
1999年05月光触媒を用いたエチレンガス分解装置の特許出願JA玉名より収穫した農作物の棚持ちをよくする資材の開発を依頼され、佐賀県で開発された光触媒を用いて、エチレンガス分解装置を開発する。
2001年04月佐賀県有光触媒に関する特許の実施許諾を得る佐賀県で開発された光触媒を室内でも使用できる様にする為、
佐賀県の特許の実施許諾を得て開発に着手する。
2002年11月室内でも光触媒効果を発揮する、抗菌性光触媒に関する特許出願をする。
2005年07月高級車向け消臭剤として光触媒を供給開始。
2006年05月「農薬、抗糸状菌薬剤、及び作物の栽培方法」で特許出願する。
07月工場と事務所を一緒にした、有田事業所を有田町南原甲503 に設立する。
2008年10月可視光活性光触媒である抗菌性酸化チタン光触媒の特許が成立する。
2009年10月「塗布具」で特許出願する。
「農薬、抗糸状菌薬剤、及び作物の栽培方法」の特許が成立する。
2011年05月『有限会社ユートピア企画』から『株式会社イリス』に商号を変更。
2012年08月「塗布具」で特許出願する。
2013年02月消臭剤発売開始。
04月ツケマツゲ光触媒加工開始。
06月「塗布具」の特許が成立する。
07月「塗布物の製造方法および塗布物」で特許出願する。
2014年02月「室内空気浄化装置」で特許出願する。
2015年01月「酸化チタンの塗布方法及び同方法を用いたフィルター」で特許出願する。
05月光触媒工業会に入会。
10月車関連光フィルター取扱会社との業務提携契約書を締結。
2016年03月株式会社ルーデンライフサービスとの販売契約書を締結。
2017年06月「塗布物の製造方法および塗布物」の特許が成立する。
08月「酸化チタンの塗布方法及び同方法を用いたフィルター」の特許が成立する。
2018年03月「液体肥料及び核酸抽出液の製造方法」の特許が成立する。
2019年03月床材メーカーに供給開始。
10月アクセサリーに光触媒コーティング
大手バス会社に供給開始。
2020年07月エンターテイメント会社(会場・事務所)に供給開始。
大手プロダクションメーカーに供給開始。